新規更新

新規更新情報 平成30年1月20日 Vaster2へ変更。ご迷惑をお掛け致します m(_ _)m

【ボカロ民族調の作り方】「ボカロ民族調」の定義

今日は、ボカロ民族調曲の定義というか、私はこう考える、というのを書こうと思います。この定義をしっかりしておかないと、作曲の際にあやふやなものが出来てしまいがちになります。どんなジャンルでも、自分なりの定義を作られることをお勧めします。

よく、民族調民族調と言いますが、ジャンルとしてどんなものを民族調とすればいいのでしょうか。
普段は意識しないのですが、曲を作ろうとする場合に目標というか着地点を決めておく必要があります。とは言いましても、自然発生的に出てきたジャンルなので「こういう定義が妥当だろう」という位にしか定義づけできませんが。

私の考える「ボカロ民族調」曲は、これです。
「ワールドミュージック~ワールドミュージックテイストの入ったPOPS」

何ともまあ解り難い定義ですが。特にボカロの場合、歌メインでベッドルームミュージックになりますので、民族調曲と言ってもPOPSである事が多いように思います。問題は、ワールドミュージック「テイスト」の部分です。この「テイスト」を出すために、色々と民族調の作曲技法を使います。この「テイスト」で抑えておく事で、聴きやすい曲が出来るのではないかと私自身感じています。つまり、民族調の作曲技法を軽め、若しくは部分的に使う事で、POPSの良い部分も残しながら曲を作ることが出来ると思います。

次辺りから、民族調曲の作曲技法を記事にしていこうと思います。

0 件のコメント :

コメントを投稿