新規更新

新規更新情報 平成30年1月20日 Vaster2へ変更。ご迷惑をお掛け致します m(_ _)m

【ボカロ民族調の作り方】楽器紹介(ドラム・パーカッション・ベース)

楽器紹介は今回で最後です。最後はドラム、パーカッション、ベースの3系統。まとめて書きたいと思います。

☆ドラム(POPSドラム、他)
ドラムについては、それほど拘りはないですが、POPS用ドラムキットを使うべきだと思います。ロックキットだと、全体的に音が固く、他の音と混じりにくいです。ダンス系ドラムも、例えば姫神の「神々の詩」のようにブレイクビーツを元にするならありかと思いますが、全体的にあまり使用感が良い印象は無いです。後は、そのキットに使いやすいパーカッションが入っているとなおよいと思います。

☆ベース(エレキベース、ウッドベース)
ウッドベースよりはエレキベース(POPSでよく使われるようなもの)を良く使います。他のオケと混ざりやすいものが良いですね。逆にスラップべースなどキャラの立つ音のものは使用しません。

☆パーカッション(ボンゴ、コンガ)
コンガで良い音があれば、コンガを優先的に使います。私が作る民族調曲には、この系統のリズム隊は大体入ってます。物凄く使いやすいし、民族調の雰囲気を出すのにうってつけなパーカッションです。音源によっては、最初からカッコいいリズムパターンが流れるものもあり、そういうものを切り貼りしてオリジナルのパターンをよく作ります。

☆パーカッション(ウッドブロック)
昔よく使ってました。今はあんまり使いませんが、コンガ、ボンゴを使ってみて「ちょっと音が足りない」とか思う場合に使います。これも、南国イメージが少しあるように思います。

☆パーカッション(ベル、チャイム、鈴)
これもよく使う楽器ですが、音がキンキラして派手なので、使いすぎ注意ですね。巫女さんが踊りの最中にシャンッ!と鳴らすイメージで、それほどは多くなく抑えた感じで「ここぞ!」という時に使うと良い感じです。真ん中で鳴らすというよりは、左右でまんべんなく散らしながら鳴らすのが私は好きです。

参考になれば幸いです。

0 件のコメント :

コメントを投稿